寒い日一日お疲れ様♡ ポタージュスープで出迎えよう♡@人参と玉ねぎのポタージュを作ってみた

035

■人参と玉ねぎのポタージュ

だんだん寒くなってきましたね~。
最近はやっぱりあったかいものを作りたくなります。

あったかいもの代表選手、ポタージュ。
これ鉄板。
しかし!私はポタージュの中でもなぜかコーンを使ったものが上手くできないのです(なぜダメなんだろう…要修行)。
なのでいつもキャロット&オニオンで、かぼちゃ風味のスープを作っています。
人参と玉ねぎの材料のくせになぜかかぼちゃ風味のこのスープ。
今日も作ってみたので、よかったらおつきあいください♡

<材料>
・人参1本
・玉ねぎ1/2コ
・牛乳300-400CC(濃厚にしたい時は少な目に)
・ブイヨンキューブ2コ
・水300CC
・コーヒーフレッシュ20CC
・塩 ひとふり
・コショー ひとふり
・バター15g

さていくよ!

007

玉ねぎ1/2コ、テキトーに5mm幅にカッするよー。

008

にんじん1本も5mm幅カット♡ 煮込んでやわらかくなりやすい薄さに切ってー

011

バター15gくらい、お鍋にとかします。

012

バターが溶けたらにんじん・たまねぎを入れて炒めるよー。

013

塩に

014

こしょうをパラパラ。あんまり入れすぎると辛くなっちゃうので、コショー入れるときはドバっと出ないように注意するよー。

015

水スタンバイ!

016

炒めた野菜たちに水を入れるよー。

018

ブイヨンスタンバイ!

019

ブイヨン選手ドボン!

020

ふた閉めて、中火で5分くらい煮込むよー。野菜がふにゃ?となるまで煮込む。

022

ヘイ5分後! 野菜たちよ、だいぶやわらかくなったのう。

026

やわらかくなった野菜たちを汁ごとミキサーに入れるよー。この時ちょー熱いから気を付けて!

028

ガー!するよ!
ペースト状になったよー。
この時点でめっちゃおいしい、なんかのソースにできそう。
鍋にこいつらを戻しておくよー。

032

ヘイ牛乳400CC入れるよー。濃厚なスープに仕上げたいなら気持ち牛乳少な目でもおっけー。

033

ホントは生クリームがほしかったがなかったので、今日はコーヒーフレッシュ代用。
20CCくらい入れるよー。
ま、これなくてもいいんだけど、あると濃厚になりやすいのね。

034

中火でかき回して沸騰寸前まで煮込んでできあがり!

035

飾りにパセリを振ってめしあがれ♡

036

人参の風味がしないスープです。玉ねぎも入っているからすごく野菜摂れてる感があります。
牛乳と水のバランスはお好みで変えてもいいと思うけど、濃厚であったまるスープを目指しているなら、この分量がいいと思います。

なんでかぼちゃの風味がするのかわからないけど、いつもこれ出すと旦那さんは「何入ってるの?かぼちゃ?トマト?」とか全然合ってない答えを言ってきますが、ふふふ、君の嫌いな人参が入ってるんだぜ!
人参嫌いをクリアできる一品ですねー。

寒い日に、こんなあたたかいスープで彼や旦那さんを迎えられたら、なんだかほっこりと幸せな夜を過ごせそうですね。
夏には冷製にしてもいいし、結構カンタンなので割とよく作ります。
よかったらお試しくださいませ♡



カテゴリー:ALISA, 作ってみた

タグ:

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。