2015年1月に大阪に行ってきましたー。
今日は大阪といえば、ココ!
半沢直樹のドラマにもちょいちょい出てきていた場所をご紹介しますー。
「道頓堀」
でーす。
それでは写真行ってみましょー。
今回も運の良い私は、親切なタクシーのおじさんに、いろいろと「あれがこれや、これがあれや」と教えてもらいながら
行ったのがココ、道頓堀。
おじさん「道頓堀に何しにいくんや?なんか食うの?」
私「いや、グリコ見たいんです」
おじさん「え?グリコ見たいんか?なんで?」
私「いや、ほとんど大阪初めてなんで、大阪らしいもの見たくて」
おじさん「ほーグリコなー…」
そうだよね、グリコって「ただ存在している看板」みたいなものだもんね…。
そういや私も半沢直樹で見たから、なんとなく大阪っていえば道頓堀、道頓堀っていえばグリコ見なきゃ!みたいなそんなイメージだけで来たかっただけだもん…。
そんなわけで着きました道頓堀!
イメージは間違っていたらスミマセンなんだけど、新宿の歌舞伎町と同じような感じがしたよ。
かに道楽の「中店」と、
本店も見たーーー。
新歌舞伎座もすぐありました。
やっぱり串カツ屋さん! でもこの時おなかいっぱいだったから食べられない…ザンネン。
これが名物食い倒れ人形か…。ほんと初めて見た。 なんだか感動。
出た!グリコ!修学旅行生が看板の前で、同じポーズを取って写真を撮ってました。 ほほえましいわー。
こrが道頓堀なんだね!
道頓堀ってよく聞くけど、一体どんなところなの?って長年疑問に思っていたところに行けて大満足。
やっぱり歌舞伎町にしか見えなかったけど、お店はたくさんあるし、大阪の人は道を聞いても優しく教えてくれるしで、
本当助かりました。
ありがとうーーー大阪の人ーーーー!
そんなわけで大満足で道頓堀散策を終えたのでしたー。
今度は「やまちゃん」っていうたこ焼き屋さんにぜひ行きたい!!
コメントを残す