ボストン3日目を過ごしたよ!(未来の日。ハーバード大学・MIT)

image

image
ボストン滞在中のアリサコードです。ハローです。
いやーボストン良い街だよ!なんか人がいいし、みんな優しくしてくれるし、料理もすげえまずい!ってものはでてこないし、今7月だから気候がめっちゃいいし!

というわけで元ボスのお家に遊びに行った次の日は、大学めぐり。
東海岸にはたくさんの有名な大学がありますが、その中でも日本人でも知っているあのハーバードとマサチューセッツ工科大学(MIT)に行ってきましたーーー!

というわけで昨日のボストン3日目を過ごしたよ!

◼︎ワシントン・アベニューにSIMカードを買いに行く
「今回はT-MOBILE(地元の人はTモバって言ってる)を買いに行く」
「SIMカード10日間?で55ドルくらい」
「お店がピンクでびっくりした」

◼︎地下鉄Red Lineでハーバード駅まで
「駅に早めに着いたので、上のスタバで待っていた」
「スタバには暗証番号付きのトイレがあり、そこらへんの女の子が電話でパスワードを言ってたので、<ごめん、パスワード教えて!>と言って入る私・・・。」
「元ボスにもまた会えました」

◼︎ハーバード大学・ハーバード・ビジネススクールへ
「映画ソーシャルネットワークの寮・ボート部などを見て感激」
「とにかく綺麗で古ぼけたところがあまりない」
「人も目があうとにっこり笑ってくれて、勉強するには素晴らしい場所」

◼︎昼食@ハーバード大学
「ここも普通の大学の食堂と変わらず、欲しいものをトレイにおいて、<量り>で測ってお会計タイプ」
「パイナップル・ハム・ピザを食べるがすげえでかい」
「元ボスに案内してもらって、ビジネススクールまで見る」

◼︎MIT見学
「MITに出向しているTさんと出会う」
「すごく感じがよくて頭のいい人」
「元ボスの奥さんとお仕事している人」
「日本の教育との違いをまざまざと見せつけられて、なんだか日本の将来が心配になってくる」
「卒業生たちの歴代の素晴らしいいたずらを見せてもらって感激」
「MITの壁の黒板・ホワイトボードがあるのですが、思い切り宣伝して帰ってくる笑」

◼︎MITにて打ち合わせ
「サービスについての今後の方針をどうしたらいいのか真剣に考える」
「いろいろなアイディアが出たが、どう考えても日本とアメリカでの売り方・見せ方は違えたほうがいい」
「いろんな意見が出る。全てが貴重で楽しい打ち合わせだった」

◼︎シーフードの店で夕食
「私は甲殻類アレルギーなので、カジキをいただいた」
「おいしいビールでいい感じで終了」
「Tさんが車で送ってくれた」

本当にいい日でした。
素晴らしいハーバード・MITのアカデミックさを見られてそこで打ち合わせできるなんて、なんたる感激。なんたる未来。いやー本当アメリカってすごい。テクノロジーってすごい。ただただ感激して色々な未来を夢見た日でした。

まだまだアメリカの滞在は続きます。



カテゴリー:ボストン

タグ:,

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。