履修計画もなんとなく見えたことだし、さーてやるか!と思ったとたん、姪→甥→旦那さんが次々に入院の大惨事。もうほんと何事。無事にみんな退院できたので、次は旦那さんの潰瘍食づくりです。
うおー潰瘍食…なんだそれどうやって作るの?とグーグル先生に聞いてみたらいっぱいレシピがありました。私はクックパッドを愛用しているのでこれらの料理を作ってます。自分のための備忘録も兼ねてご紹介しますー。
◼︎クックパッドレシピより:
・炒めたキャベツの♡中華スープ
http://cookpad.com/recipe/672928
・簡単!トロッと柔らか鶏胸肉と白菜の中華煮
http://cookpad.com/recipe/2848152
・♥とろ~り優しい♥豆腐の鶏そぼろあんかけ
http://cookpad.com/recipe/1609847
・けんちょう◆うちの田舎の郷土料理
http://cookpad.com/recipe/270005
・レンジで簡単即席味噌汁☆お豆腐とわかめ。※わかめは繊維質のため、私は抜いてます。
http://cookpad.com/recipe/3364385
・豆腐とひき肉の生姜餡かけ
http://cookpad.com/recipe/1325016
・風邪のときに。中国人直伝✽中華おかゆ
http://cookpad.com/recipe/1823208
・コーン缶とじゃがいもの煮物
http://cookpad.com/recipe/1368289
・材料3つ♪コーンポタージュスープ
http://cookpad.com/recipe/2386493
・基本のおかゆ
http://www.sirogohan.com/recipe/okayu/
・簡単おいしい♪味噌煮込みうどん♡
http://cookpad.com/recipe/3360410
・炊飯器で簡単!鶏肉のお粥♡風邪の時に
http://cookpad.com/recipe/3040841
炊飯器で普通のおかゆ
http://cookpad.com/recipe/2955230
<オリジナル:バナナセーキ>
・バナナセーキレシピ
バナナ1本
牛乳 150cc
砂糖 大さじ1.5
氷 10個
これをガーッとミキサーにかけます。これでデザートはOKダゼ!
◼︎潰瘍食のコツ:
・調味料は1/2で作る+水は2倍にする
(病人用味付けです)
◼︎入院時役立ったもの
・印鑑
・パジャマ(2枚は持っていきましょう)
・フェイスタオル3本(バスタオルをいつも利用している人はバスタオルも)
・クロックスサンダル
・お風呂のゴシゴシタオル
・洗顔セット
・髭剃りセット(男性のみ)
・携帯充電
・仕事で必要な人はパソコン
しかし姪っ子甥っ子の看病をしたあとだったので、入院慣れしている自分がおりました。こんなことに慣れたくないものですが、もしものための備忘録。
大部屋では、痛みを訴える人が多かったり、いつまでも電気を煌々とつけている人がいたりで旦那さんは結構お疲れな様子。かわいそうに〜とか言いつつ、私が看病疲れで倒れるわけにはいかないので、基本12:00-17:00頃までお見舞いに行き、その後パジャマ・タオルを洗濯しに家に帰りました。そのサイクルを1週間。これでなんとか乗り切れました。ほんと入院している家族を持っている方は大変だと思います。でも看病疲れだけには気をつけてくださいね…。
今日は何を作ろうかな〜と頭を悩ませる今日この頃でした〜。
コメントを残す