鬼のようなデバッグ仕事が終わり、チェック表をエンジニアに渡した。
すぐに返信が来て、土曜には上げてくれるそうだ。すごい…。この人は私が関わったプログラマーで一番すごい人だ。
いつもありがとうございます。
次の仕事の設計がまだ終わっていないので、午前中はクラブ内のテーブルでそれをまとめていた。
同時にやるべきことを明確に出来たので、それをカレンダーにバンバン入れていく。
入れていくと…、またこれは腱鞘炎になりそう…。
そしてあっという間に2時間経つ。
ランチで行ったクラブ内のレストランは混んでいたので
子供OKの方のレストランに案内された。
いつもここではトマトソースのペンネを頼んでいるのだけれど、今日はなんとなくハンバーガーにしてみた。
…口内炎と顎関節症を患っているのをすっかり忘れていた…。
ハンバーガーを食べながらボタンのデザインのアイディアが思いついてよかった。
ランチが済んだらピアノのリハ。
曲はだいぶできた。
不測の事態に備えたリハを開始。
この間の先生とのリハだと伴奏者である私は身を乗り出すようにして弾かなければならないということがわかったので、椅子をめいっぱい左にずらし、左にずれた状態でちゃんと弾けるように練習。
またあっという間に2時間経つ。
次は銀座へ、毎月行っている医者に向かう。
腰が弱いため、毎月通っている。
今回もストレッチと診察を受けて一ヶ月分の薬をもらう。
その後三越へ行き、叔母夫妻へのプレゼントと、いつも体を治してくれるコルギサロンのオーナーへのプレゼントを探しに三越へ出向く。
叔母夫妻はいつも私が好きな地元のお菓子を送ってくれるので
たまには何かお返しをしようといろいろ考えた結果、帽子にした。
叔母夫妻は犬を飼っていて、毎日犬の散歩に出るそうだ。
今日も暑かったけど、これからもっと暑くなるので帽子にしようと決めたのだ。
三越の店員さんはいつもとても感じがいい。
最近は仰々しい感じがなくなって、一番フラットな状態で接してくれる店員さんが増えて嬉しい。
とても良いものを選べたので満足。
オーナーはいつもティファニーブルーのスクラブを着ているので、
彼女へのプレゼントは最初ティファニーの何かを考えていたのだけど、
あんまり良いものがなかったのでもう一度三越に戻る。
こうなったら「いつもの」。
マリアージュフレールの紅茶とアールグレイの焼き菓子のセット。
ここの二人の店員さんは私は何回も買いに来ているので
もう顔を覚えてもらってしまった。
銀座のみゆき通りに本店があるそうだ。
そこにはこの銀座三越店の10倍の茶葉があるそう。
私は基本的に酒を飲まないのでこういう情報はありがたい。
今度行ってみよう。
またついつい乗せられてスコーンも自分用に買った。
自分用に買うものなんて服がメインで後は特になにもないんだけど
こういう無駄使いをたまにするときは、
大抵その店員さんがオススメしたもの。
今度会ったときにこのスコーンの感想を言おう。
また楽しみが増えた。
なんだかいろんなことがあった気がする1日なんだけど、
3時に起きていないせいか非常に長く感じる。
(昨夜が遅かったから寝る時間がずれたため)
さて明日は設計に本腰を入れていく日だ。
がんばろう。
カテゴリー:ALISA
コメントを残す