オーナーに出会ったときのこと

腱鞘炎、一歩手前。
手のひらと両腕が熱を持っている。

手、休ませたい…、てか1日でもいいから何もしない1日をすごしたい…。
ってそんな素敵なこと、とりあえず夏スク終わりまで1日たりともないんだけどね!
もう意地だよね!やっつけるしかないよね!

明後日ピアノの発表会だから、それが終わったら少なくとも腕にかかる負荷は減る。
手首を固定してキーボードを叩く感じにしよう。
20年も私の仕事を支えてきてくれた腕と手、大事に使おう…。

今朝は3時に起きて、設計の仕事をした。
だけどハード目なスケジュールのため、疲れが溜まっていて頭がうまく働かなかった。
仕方がないので割り切ってソファで寝ることにした。
起きたら8:30…。
今日は10:00からクラブの会議室を予約しているのに寝坊してしまった。
結局クラブの会議室に着いたのは10:30。遅れたのに快く鍵を開けてくれたスタッフさん、ほんとにすみません。。

そしてひたすら設計、デザイン、仕様作成。
12:00ぴったりに会議室を出て、実家に寄ってランチを食べてピアノの練習。
もう曲は自分の手に染み込んだので、椅子をピアノの左端に置いたとき、ちゃんと弾けるか練習。
だんだん疲れてきて、またここでもソファで 15分ほど寝てしまった。

14:00きっかりに実家を出て、今度はサロンにいく。
昨日買った誕生日プレゼントをオーナーに渡す。

「5日お誕生日でしたよね、これどうぞ。」
「もうアリサさんなんで知ってるんですかー?」
「去年インスタで見たから笑」

涙を溜めながら「ありがとうございます」と言ってくれた。
なんかこっちまで泣きそうになるからもうやめてください…涙。

私にはこういうあたたかさを共有できる人たちが何人かいる。
もうこれこそが人生やっててよかったと思う瞬間だ。

 

彼女と出会ったのは、2011年。
その当時の私は、理由はいろいろあったんだけど結婚式前でもあった。
確実に最悪な精神状態だった。

精神状態は体に現れる。
体がむくみまくり、頭痛薬は手放せず、いつも吐き気がしていた。この顔ではいくらなんでも結婚式に出られない、どうしようと考えた末、出会ったのがこのコルギサロンだった。

コルギは「骨気」と書くのだけど、手による施術で頭・顔の骨をあるべき場所に戻していく施術だ。もとは韓国発祥のものらしい。

初回は確かにものすごく痛かったけど、我慢できる痛さだった。回を重ねるにつれ、痛みは全くなくなり気持ちよさを感じるようになった。

このコルギ、結果的に私にはものすごく効いた。
見違えるほどに顔の形が変わった。
確実に違う。
左右の顔の形が2cmくらい小さくなっている。
なんだこれは、絶対通う。
そう決めたときからもう6年が経った。
それで今日に至る。

笑うと大きくなる顔がコンプレックスでちっとも笑っていなかった私、
ポニテもできなかった私はもういない。

正直コルギサロンなんて2011年頃にはそんなに流行ってなかったけど、今じゃ履いて捨てるほどある。
それなのに自宅から少し遠いここに通い続けている理由は、その腕とオーナーの佇まいが好きだからだ。

「今日も美しいですね」
この6年、彼女は私に欠かさず言ってくれる。

この言葉をもらう機会ってあるだろうか。
私がもし美しくなったのなら、それは確実に彼女の腕と、この言葉がきっかけだ。
この人には感謝しかない。
もし出会えてなかったら、私はまだ暗い顔をしていたかもしれない。
この人生をくれてありがとうございます。

 

また突然哲学の話に戻るけど、ニーチェによると、もっとも大きな不幸は永劫回帰であり、もしその永劫回帰を楽しめるのならば、それ以上最強の心構えはない、と主張していた。永劫回帰があるからこそ、ふたたび「あの出来事」「あの人」に出会えると楽しみにできるのだ、と。

今日のオーナーの笑顔や涙、それを見た私のこころの動き方はきっと「あの出来事」になるだろう。
哲学ってこのくらい身近なもの。
でも多くの人がこんなもういちど出会いたい「あの人」「あの出来事」を意識することなく死んでいく。
私はしっかり今を意識してやっぱり一つ一つのあたたかい瞬間を感じとって生きていきたいな…。
今日は外は暑く、こころはあたたかな日でした。

 

そんなわけでまたワニシャン状態(仕事が終わらなくてマジヤバイモード)に戻ります。。
あー頑張らなきゃなあ。



カテゴリー:ALISA

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。